以前、テレワークのときのZoom、オンライン会議用に、SONYの有線イヤホンを買いました。

が、これがちょっと失敗。
イヤホン自体は聞きやすくてとても良かったんですが、マイクの音量が小さい。
Windowsの設定を見直したりしましたが、かなり大声を出さないと聞きづらいみたい。
相手方に聞いてみましたが、ちょっと声が小さいとのご指摘。
マイクの部分を口元に持ってきて、ドラマで出てくるSPみたいにしゃべる有様。
というわけで、今度はイヤホンじゃなくて、ちゃんとしたヘッドセットを買いました。
Logicool ロジクール ヘッドセット H111、というモデル。
ロジクールのヘッドセットのラインナップの中でも最安モデル。
1,000円ちょっとで買えます。
![]() |
新品価格 |
ホントはゼンハイザーの評判の良いモデルが欲しかったんですが、なかなかいいお値段するんで、今回はロジクール。
![]() |
【Amazon.co.jp限定】ゼンハイザー (Sennheiser) PCヘッドセット VoIP PC 8.2 USB 新品価格 |
ゼンハイザー買ってまたマイクの音が小さいとか言われたら泣いちゃいます。
ロジクールのH111くらいのお値段なら、たとえ小さいと言われても半泣きですみます(結局泣く)。
いたってシンプルなロジクールのヘッドセット。
本体はプラスチックで高級感はないですが、めちゃくちゃ軽い。
頭に乗っけても違和感ありません。
マイクの部分はぐにーっと曲げることができるんで、口元の距離を調整できますね。
耳あてパッドもふつう。
柔らかいスポンジです。
右左がわかりづらいですが、ヘッドセットの内側に、L、Rの記載があります。
マイクがついてるほうがL、左になってます。
一応Windowsのマイク設定もしたし、ZoomとGoogle Meetの音声テストもして、ばっちり音量も取れてます。
これで来週のビデオ会議に望みます。
たのむ、ロジクール、1,000円なりの性能を見せてくれ!
コメント