読書

読書

ゼロ秒思考 やり方

「ゼロ秒思考」という本を最近読みました。 ゼロ秒思考 新品価格 ¥1,109から (2021/5/2 23:59時点) 2013年発売ですでに8年前のビジネス書ですが、30万部を超えるロングセラー。 いつか読も...
読書

呪術廻戦 コミック

漫画ネタが続きますが、やっぱり呪術廻戦、大人気です! 楽天市場のランキングでも最新巻コミック第14巻が上位に入ってます。 鬼滅の刃が終わって次のヒット作ということで、ジャンプも一安心ですね。 にしても、鬼滅の刃もそうでしたが、呪術廻戦とい...
読書

三体 2

やっと三体 2の上巻を読み終わりました。 だらだら読んでるんで、下巻を読み終わるのも時間がかかりそう。 ただ、単純にだららだ読んでるんじゃなくて、なんか早く読み終わっちゃうともったいない気がしちゃうんですよね。 楽しみがなくなってし...
読書

ココフセン カード

僕のお気に入りアイテム、ココフセンのカードタイプ。 ココフセンとはちょっとオシャレな付箋のブランドのこと。 カードタイプ以外にもケースにはいったタイプや、本やノートに貼り付けるタイプのものもあります。 でも、僕は断然カード派。 な...
読書

読書は格闘技

残念ながら去年お亡くなりになった瀧本哲史(たきもとてつふみ)さんの著作です。 瀧本哲史さんは、投資家、経営コンサルタント、客員准教授など色々な肩書を持つ方で本も色々出されてます。 前々から気になってはいたんですが今回初めて彼の著作を読ん...
読書

三体 感想

先月末に発売されてたSF小説「三体」の続編。 その名も「三体Ⅱ」。 しかも上巻、下巻に分かれてます。 ハードカバーの分厚い大きさで。 さらに今後は最後のⅢが発売される予定なので、相当長い物語です。 最近はこんながっつりした小説、しかも...
読書

在宅HACKS! 在宅ハック

「在宅HACKS!」。 気になるタイトルの本ですね。 この本は、在宅ワークで自宅を最高のオフィスにするためのアイデアを集めたものです。 著者の方は、小山 龍介さん。 コンセプトクリエイターで、在宅ハック以外にもアイデアハックとかライフハッ...
読書

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣。 長い題名ですけど、主題は、ファクトフルネス。 データや事実に基づいて考えて思い込みをなくそう、という本です。 去年か一昨年くらいにヒッ...
読書

アイデア大全

たまに読み返す本があります。 昨日もパラパラとめくってたんですけど、「アイデア大全」。 黄色い装丁の本です。 名前の通り、アイデアを出す参考になる方法が古今東西、昔の偉い人が考えた方法がずらりと並んでます。 前にも「アイデアの作り方」と...
読書

「繊細さん」の本

これは気になるタイトルの本です。 「繊細さん」の本。 他人がどう思ってるのか、怒ってるのか悲しいのか楽しいのか嬉しいのか、自分じゃなくて周りの人がどう感じているのか気になってしまう人のことです。 はい、僕です。 と言いたいところですが...